5月。

 5/1

 ではさっそくプチOD記録なんぞをひとつ。ちなみに処方以外でね。

ハルシオン0.25mg10錠・レキソタン2mg11錠


ロヒプノール2mg2錠・ユーロジン2mg4錠


トフラニール10mg14錠・デパス0.5mg20錠


 読み取れたのはこれだけでした。最近本当におかしくて、自分の感情がコントロールできません。いままで以上に。イライラがおさまらない。ゲームなんかのことで泣いたりしたり。まあだから薬に頼ってしまったのだが。リスカもね…。へっ。

 浅い浅い傷ですよ。心の傷は深いけど。お、今いい事言ったか?

 5/8

 おお、ちょうど一週間ぶりだ。これ。ちなみにリスカの傷はカサブタになりました。そしてそれを剥いでます。←放置しとけ。わし。

 昨日、指輪を買ってもらいました。 いえ~い!遅れましたがホワイトデーのお返しってやつです。 部屋代とか出してもらってる身分ですが(泣)しかし指が太い私は(いや、指だけじゃないんだけどね)サイズ直しが必要。なので10日以上待たなければなりません。それまでに仕事決まってるといいなあ。やる気になれ!わし!

 しかし時々起きるあの発作(?)だけは嫌だね。急に寂しくて心細くて怖くなる。だーだー泣ければいいんだろうけど、それもできず。せいぜい「ほろり」くらいの量。昔は泣くことである程度おさまってたんだけどなあ。今は泣くことすらできやしねえ。簡単に泣けてた昔が懐かしい。

 ここに来てくれる人や、「もし無理だったら戻って来い」と言ってくれるお姉ちゃんやおかんのおかげでなんとか元気になれます。あ、彼のおかげもあるけどな。今、生活できるのは完全に彼のおかげだ。しかし今月どうなるんだろう…。それがちと不安。言い出せないでしょう、 「金くれ」とは…。

 まあもらえなかったら、完全にパニクって、激鬱もいいとこになるでしょう。日記が暗く、恐ろしいものになるのは確実。あ~、怖っ!


 5/14

 人ごみは嫌い。でも人ごみの中に入っていかないと、生活できない。今日バス停でおばちゃんに話しかけられる。たまにこういうことがある。話しかけやすいのか
?わしは。自分では「近寄るなオーラ」出してるつもりなんだけどなあ。

 昨日彼に「私のこと好き?」と聞いてみました。←馬鹿ですね。返事は「好きだよ」でした。ここまでならいいのだが、調子にのった私は「どういう意味で?」と突っ込んだ質問をしてみました。ほんの少しの間の後、彼は「友達として」と言い切りました。久しぶりに泣きそうでした。

 それだけのことでかなりへこみました。恋愛がすべてではないにしろ。だったら私の体に触れるなよ。

 5/20

 プチOD記録~。もちろん処方以外でっす。

ハルシオン0.25mg14錠・レキソタン2mg12錠


ロヒプノール2mg6錠・ユーロジン2mg2錠


トフラニール10mg10錠・トフラニール25mg3錠


デパス0.5mg15錠・デパス1mg10錠


ベンザリン5mg1錠


 表に書いてたとおりリスカはしてません。本当に急にしたくなったんです。しかしどこか冷静な私は「あ~もったいねえ」とか思いながらシートから薬を出してました。不安で不安でたまりませんでした。一人部屋の中にいて、普通にテレビを見たりすることができませんでした。私を集中させたのは目の前の薬だけでした。

 とりあえずもう何も考えたくない。 健忘よ、起こってくれ!って感じでした。

 私は落ちてるんでしょうか?

  5/24

 最近彼の帰りが遅いです。夜中の2時、4時、1時、2時、4時てなかんじで。会話らしい会話も全くと言ってありません。放置ですな。実際彼女でも何でもないので、何も言う権利もないんですけどね。何といっても「友達」ですから(苦笑)でも彼の前では明るくふるまえていたけど、ここ2~3日はそれすらできません。お姉ちゃんだけじゃないでしょうか。私が明るくできるのは。

 彼が「仕事で遅い」と言えば、私はそれを信じます。基本的には好きな人のことを疑うことはしたくないので。でもそういう意味じゃなく、帰りが遅いとすごく不安になる。「見捨てられたんじゃないか」と思って。見捨てられてもしょうがないんですけどね。

 表でも書いたけど、私はどうも薬の効きが遅い(悪い?)らしく、安定したかな~?と思ったそばからズドンと落ちます。あと耐性がつくのも結構早いっぽいです。歯医者の麻酔もなかなか効かねえし。一度麻酔の打ち過ぎで歯茎にイパーイ穴が開いたそうです。見てないからわからんけど。非合法のモノですらほとんど変化無しっちゅう話ですわ。まあニセモノかもしれませんが。

 それでも切ったおかげで(おかげで!?)今日は日記も書けました。昨日も来たんだけど、日記書けないし、他のサイトもいけないし、ただパソコンの前でぼーっとしてました。

 浮上してえなあ。




© Rakuten Group, Inc.